中古住宅購入の流れ

中古住宅購入の手順と流れ
中古住宅を購入する際の手続きや流れを詳しく説明します。
1.売主への購入申し込み
まずは、希望の中古住宅を決めたら、売主に購入申し込みをします。
不動産会社を介している場合は、不動産会社に購入希望を伝え、売主に購入申込書を提出します。
購入希望の価格や条件などを記入し、売主に届けてもらいます。
売主が申込書を確認した後、具体的な商談に進みます。
この段階ではまだ契約が成立していないため、購入希望を撤回することも可能です。
2.住宅ローンの事前審査
住宅ローンを利用する場合は、事前の審査が必要です。
また、頭金があるとなおさらいいでしょう。
これは、売買契約を結ぶ前に金融機関が借入の可否を調査し、その結果を提示してくれるサービスです。
不動産会社は、買主の支払い能力を確認するために、事前にローンの審査を行うことが多いです。
3.重要事項説明と売買契約
重要事項説明を受けた後、売買契約に進みます。
まず、宅地建物取引士が重要事項説明書を基に物件の説明を行い、相違がないか確認します。
曖昧な点があれば、必ず説明を受けてから契約を結ぶようにしましょう。
売買契約書は双方で確認し、署名・捺印をして頭金と手付金を受け渡します。
これにより、売買契約が成立します。
手付金には、契約解除時の保証金である「解約手付」、契約違反時の違約金となる「違約手付」、購入意思や契約の証明のための「証約手付」の3種類があります。
4.住宅ローンの本申請と本審査
住宅ローンを利用する場合は、本申請と本審査を行います。
ローン審査には、住民票や確定申告書、納税証明書などいくつかの書類が必要ですので、事前に確認して準備しておきましょう。
ローンの本申請が承認されれば、本審査が行われ、借入の条件や金利などが確定します。
以上が中古住宅購入の手順と流れになります。
各手続きは慎重に行い、必要な情報を確認して進めることが大切です。